MENU

【NU:カーニバル】ゲームの攻略方法と優先順位

この記事ではスマホアプリ「NU:カーニバル(ニューカーニバル)」をサクサクと進めたい方に向けて、効率のいい攻略方法とレベル上げの方法をご紹介します。NUカーニバルでのクエストの優先順位も紹介しますので、参考にしてください。

効率の良い攻略方法

まずプレイヤーレベルを上げる

NUカーニバルをさくさく攻略したい場合、まず「プレイヤーレベルを上げる」のがおすすめプレイヤーのレベル上限がキャラのレベル上限に直結しているので、プレイヤーレベルをあげることで、キャラも強くなり攻略しやすくなります。

例えば、プレイヤーレベルが30の場合、レベル1のキャラクターでも一気にレベル30まで上げることができます。

効率のいいレベル上げ方法

まずは貿易(コインクエスト)を周回しよう

プレイヤーレベルをあげるためにはデイリークエストの貿易(コインクエスト)探索調査(経験値クエスト)を回ることがおすすめです。そのなかでも、貿易(コインクエスト)が一番多くプレイヤーレベルを貰えるので、基本的にはここを周回することをおすすめします。

貿易(コインクエスト)って?

貿易(コインクエスト)ではコインが貰えます。キャラの育成やスキルアップにはコインが必要となるため、コインはいくらあっても困りません。また、一番おおくプレイヤー経験値が貰えるので、プレイヤーレベルをあげるならここがおすすめ! 自分がクリアできるなかで一番ランクの高いクエスを周回してください。

祝福の薬がたりなくなったら探索調査を回ろう

探索調査(経験値クエスト)って?

探索調査(祝福の薬クエスト)では「祝福の薬」が貰えます。「祝福の薬」とはキャラのレベルをあげるのに必要な素材です。この素材もよく枯渇しますので、祝福の薬がなくなったらこちらを周回しましょう。プレイヤー経験値もコインクエストと同じくらい貰えます(わずかにコインクエストのほうが高いです)。というわけで、祝福の薬が足りなくなったらここをどうぞ。

さらに効率よくレベルを上げるには?

イージーパスを使おう

クエストを誰も死なずにクリア出来た場合、「イージーパス」が使えるようになります。これは戦闘をまとめて行えるもので使うとサクサクプレイヤーレベルがあがります。

イージーパスの使い方

全員死なずにクリアするとイージーパスが使えるように
戦闘画面で「イージーパス」のボタンを押します。
イージーパスの使用回数を設定

戦闘画面をみることなく周回結果が貰えます。

デイリーの高効率クエストを回ろう

コインクエストと経験値クエストには高効率クエストがあります。以下のアイテムを消費して参加します。貰える報酬は倍になるものの、難易度は変わりません。ぜひチケットをゲットしたら高効率クエストを回りましょう。 また、経営証明書・通行証には所持上限数があるため、上限数を超えてしまうと貰えません。たまったらさっさと使ってしまうのがおすすめです。

経営証明証通行証
入手方法:ミッション報酬
「貿易」の高効率クエストで試用
入手方法:ミッション報酬
「探索調査」の高効率クエストで使用

高効率クエストの報酬はどれくらい貰える?

高効率クエストで貰える報酬は通常の3倍以上です。下記にその違いをまとめました。このように報酬が倍になるので、チケットを手に入れたら必ず周回しましょう。

コインクエストでの報酬の違い

普通のクエスト(LV60)

高効率クエスト(LV60)

コインクエストでの報酬の違い

普通のクエスト(LV60)

高効率クエスト(LV60)

このように高効率クエストのほうが貰えるアイテムが圧倒的に多いです。

高効率クエストの場所

高効率クエストは下にスクロールするとあります。自分が回れる最高難易度を回ってください。

貿易高効率

探索高効率

「ふれあいの時間」でキャラクターの攻撃力とHPをあげよう

SR以上のキャラクターには「ふれあいの時間」という項目があり、キャラが好むアイテムをあげると高感度があがります。キャラが好むアイテムは「濃厚なふれあいの時間」を周回してゲットします。そして、ゲットしたアイテムをつかってキャラとふれあうと攻撃力とHPがアップします。ぜひ好みのキャラを「ふれあいの時間」で強化しましょう。

参考:キャラがこのむふれあいのギフトアイテムまとめ

敵が強すぎる場合どうする?

敵が強すぎる場合にどうする?

メインストーリーの第4章から敵がいっきに強くなり、苦戦する人が多いようです。ここでは戦い方のコツをご紹介します。また4章はプレイヤーレベルとキャラレベルを20以上にあげて挑むのがおすすめです。7章はプレイヤーレベル35程度あれば問題ないと思います。8章のクマについてはレベル40以上が必要です。。

戦い方のコツ

タカとクラゲから倒す

タカとクラゲは全体攻撃をしてくるため、真っ先に倒しましょう。

クラゲ
タカ

回復役は必ず入れる

全体を回復してくれるヒーラーは必須です。以下のキャラクターがおすすめ。ヒーラーではないですが、全体の攻撃力をあげてくれるSRオリビン(サポーター)もおすすめ。

SSRオリビンSR八雲SRオリビン

その他の戦い方のコツ

  • 手動で操作する
    瀕死の味方は、防御させて次の攻撃に備えましょう。その間に回復すればまた復帰できます。また敵のスキルが来るターンでも下にスライドして防御しましょう。
  • キャラのスキルレベルをあげる
    スキルレベルをあげておくと、レベルの高い敵でも何とかなります。
  • キャラの潜在能力をあげる
    基礎HPと攻撃力があがります。一部のパッシブスキルもここでアンロックされます。
  • 盾役のモルフィスを入れる。
    初めから配布されるSRモルフィスは、敵の攻撃を引き付けてくれ、なおかつ防御力の高い盾役です。攻撃力は低めですが、時間がかかっても勝ちたいという方におすすめです。
  • 「ふれあいの時間」でHPとATKを増やす
    ふれあいの時間を攻略するとキャラクターの攻撃力とHPがあがります。

初期編成におすすめのメンバー

どうしてもすぐに死んでしまう場合、以下のメンバーを入れておくと安定します。


SSRオリビン

SRオリビン

SR八雲

SRモルフィス
  • SSRオリビン・・・全メンバーの中で一番強力なヒーラーです。編成から抜けることはほぼありません。
  • SRオリビン・・・味方全体の攻撃力を引き上げます。
  • SR八雲・・・SRですが、オリビンにも負けないほど回復してくれます。
  • SRモルフィス・・・とても硬い盾役。スキル3を開放すると編成にエスターがいると「最大HPを13%増加させる」が発動

基本的な攻略TIPS

その他、攻略とこのゲームを遊ぶための基本的なチップスをご紹介します。当たり前のものも多いですが、知らないものもあるのでぜひ読んでみてください。

  • バトル失敗や戦略的撤退を選んだ場合は、体力を消耗しません。
  • 戦闘時、必殺技のCDが終わると、キャラクターアイコンの下の必殺技ボタンが光る。この時にボタンを押すと必殺技をうてます。
  • 戦闘時、キャラクターを長押ししてから下方向にスワイプして離すと、そのキャラクターは防御状態になります。防御時はダメージが全て50%減少するので、適切なタイミングで防御してください。
  • イベント任務は期間限定の任務です。イベントが終了すると、イベント任務も消えてしまうので注意しましょう。
  • N、Rのキャラクターの潜在能力を開発すると探索スキルを覚えます。探索スキルは探索時に発動して、指定したタイプのアイテムの獲得率がアップします。
  • バトルのターンの上下は50ターン。51ターンに突入するとバトル失敗です。
  • 「星ランク突破」でキャラクターの星ランクが上がります。一部のパッシブスキルもここでアンロックされます。
  • 取引所では毎日決まった時間に商品が更新されます。
  • 異常状態「睡眠」:睡眠状態になると一定時間行動できず、攻撃されると睡眠状態は解除されます。
  • 経営証明書・通行証には上限数があります。上限数を超えてしまうと貰えないので、所持数には注意してください。
  • キャラクターの「魔力の欠片」(スキル上げに必要)はストアにて「記憶の結晶」と交換できます。
  • すでに持っているキャラクターと契約が重複した場合、そのキャラクターの魔力の欠片が手に入ります。魔力の欠片はキャラクターの星ランク突破に使用します。
  • 工房では換金用の貿易品が錬金できます。それに低レアリティの素材を高レアリティの素材に錬金もできます。工房でしか手に入らない素材もあります。
  • 新世界には火木水光闇の5種類の属性があります。火は木に勝り、水は木に勝り、水は火に勝る、そして光と闇は互いに拮抗しています。
  • トップ > 三のメニュー >「思い出」ではアンロックされたないしょのふれあいのシーンや、イベントストーリー。楽しかった思い出を見ることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。それでも敵が硬くて倒せないという場合、ひたすらにプレイヤーレベルとキャラクターレベルを上げるしかありませんレベルでぶん殴りましょう(笑) スキルと潜在能力も忘れずに強化することをおすすめします。あとないしょのふれあいでHPとATKをあげれば、必ず突破できると思います。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)